スコアシート勉強会
スコアシートの記録方法の勉強会を開催。東勝ファイターズのママさんを含め13名が参加し、スコアシートをつける目的や活用方法、ボックスの書き方等を学習しました。



“スコアシート勉強会” に対して3件のコメントがあります。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。
スコアシートの記録方法の勉強会を開催。東勝ファイターズのママさんを含め13名が参加し、スコアシートをつける目的や活用方法、ボックスの書き方等を学習しました。
コメントを投稿するにはログインしてください。
小美戸さん
あらためて今回のサザンズ向けスコアシート勉強会開催をありがとうございます。
最初に目的は何か、チームのための記録意義、選手のモチベーション作り、そしてそのデータを活用するとしてストーリーがあった有意義な勉強会でした。
今度は東京オリンピックで女子ソフトボールが金メダルを取った決勝戦をスコアシート作成したいですね! まだそのレベルには早いですね(笑) 田尻
まずは「習うよりは慣れろ」の精神で実践していけば、初心者でもかなり書ける様になるので、トライしてみて下さい。
東京オリンピックの決勝戦は録画して保管してあります。たまにこれを見ながらスコアシートの練習をしています。記念すべき実際の試合を練習台にするのもいいですね。要望があれば、いつでもできる準備しておきます。
実は当時私も東京オリンピックの金メダルの感動シーンを再度観る時に、競技者必携の新記号を手元においてスコアシートをつけました。こんな楽しみ方あるんだと感じてましたが、小美戸さんも同じだったなんてびっくりでした🥎